紫外線対策 ― 2006/06/04 20:18

といってもお肌の事ではなく、145のボディについてなんですが。
我が145のボディは前のオーナーさんのお陰で、9年落ちの車にしては良い状態を保っています。
しかし我が家に来てからの145は青空駐車。
赤い塗装は色あせしやすいと言われてますし、実際サイドステップやリアウインドウの上部のプラスチック部分は退色し始めていますので、何らかの対策をしなくてはと思い、早速近所のホームセンターへ。
ビデオでデモを流していた「PRO STAFF Mr.Magic」という商品が何と拭き取りいらずと謳っており、UV吸収剤配合との事で使ってみることにしました。
洗車を終えて早速試してみる事に。
「最高級カルナバろう配合」と書いてあったので、シュアラスターのような黄色っぽいのを想像してたんですが、実際は薄い水色でした。
付属のクロスですくい取ってみると、固形ワックスにしてはちょっと固い感じ。
説明書には「クロスの前方部分で塗り、後方部分で広げる
この一連の動作だけで塗りこみ~仕上げが同時にできます」
と書いてありますので早速その通りに。
おおっ!確かに拭き取りがいらない感じ。
撥水とか持ち具合はまだわかりませんが、なにより簡単ですし、メーカーさんが謳っているUV吸収剤に期待してしばらく使おうと思います。
我が145のボディは前のオーナーさんのお陰で、9年落ちの車にしては良い状態を保っています。
しかし我が家に来てからの145は青空駐車。
赤い塗装は色あせしやすいと言われてますし、実際サイドステップやリアウインドウの上部のプラスチック部分は退色し始めていますので、何らかの対策をしなくてはと思い、早速近所のホームセンターへ。
ビデオでデモを流していた「PRO STAFF Mr.Magic」という商品が何と拭き取りいらずと謳っており、UV吸収剤配合との事で使ってみることにしました。
洗車を終えて早速試してみる事に。
「最高級カルナバろう配合」と書いてあったので、シュアラスターのような黄色っぽいのを想像してたんですが、実際は薄い水色でした。
付属のクロスですくい取ってみると、固形ワックスにしてはちょっと固い感じ。
説明書には「クロスの前方部分で塗り、後方部分で広げる
この一連の動作だけで塗りこみ~仕上げが同時にできます」
と書いてありますので早速その通りに。
おおっ!確かに拭き取りがいらない感じ。
撥水とか持ち具合はまだわかりませんが、なにより簡単ですし、メーカーさんが謳っているUV吸収剤に期待してしばらく使おうと思います。
最近のコメント